親知らずについて
親知らずとは大臼歯(大人の奥歯)の中で一番後ろに位置する第3大臼歯です。
智歯とも呼ばれ20歳前後で生えてくることが多く、一般的には上顎の左右2本と下顎の左右2本、計4本が親知らずです。ですが、親知らずのない人や4本そろっていない人など、個人差があります。
親知らずによる痛みの原因
親知らずが横や斜めに生えてきたり、歯ぐきがかぶっていることがあります。そのため親知らずの周囲には細菌が残りやすく、以下のようなトラブルを起こし、痛みの原因になります。
いずれも歯ブラシによるケアが行き届きにくいために起こる問題です。
- 隣の歯がむし歯になってしまう
- 親知らずの周りの歯ぐきが腫れる(智歯周囲炎)
- 生えてきた親知らずが頬や歯ぐきの粘膜を傷つけ口内炎をつくる
- 親知らずが噛み合わせに影響を与え、顎関節症になる
- 歯が押されて歯並びが変わってしまう
親知らずの保存、抜歯について
親知らずのひとつ手前の歯は、咬み合わせに重要な歯です。
親知らずが周囲に悪影響をもたらしている場合は、早めの抜歯をおすすめしています。
- その歯が親知らずのためにむし歯や歯周病が進行している場合や、将来的にそのリスクがある場合
- その歯の根に親知らずが当たっている場合
- 親知らず自体がむし歯になっている場合
- 親知らずの周辺が歯周病のためよく腫れてしまう場合
親知らずの生え方、根の形態などによっては抜歯の外科処置にリスクも伴いますので、処置を行うときには歯科医院でのレントゲン撮影を実施します。
また、より詳細な検査や治療が必要とされる場合は、大学病院などを紹介させていただきます。
診療のご予約はこちら
「歯が痛い・しみる」「血が出る」など、お口のことで気になることがあれば、
長崎市古川町の歯科医院「賑デンタルクリニック」にご相談ください。
当クリニックでは患者さまのお悩みを丁寧にお聞きし、一人ひとりに合った治療プランをご提案いたします。